いきなりですが、オンライン英会話で講師選びは最重要です。
選んだ講師によって、授業の質が2倍も3倍も変わってきます。
自分はこれまで6か月以上レッスンを受けてきましたが、正直ハズレだなと思う講師もいれば、「毎日この講師にお願いしたい!」と思う講師もいました。
こんな感じで思ったりすると思います。
そこでこの記事では、良い講師の選び方を9つ紹介したいと思います。
また、避けるべき3つのタイプも合わせて紹介しているので参考にしてください。
この記事を読むことで、効率よく英会話力を伸ばせる講師を見つけられます。そしてハズレの講師を引き、大切なお金と時間をムダにせずに済みます。
効果的なレッスンの受け方についてはDMM英会話の効果的な受け方7選【6か月続けて分かったことまとめ】の記事にまとめました。
合わせてご覧ください。
※これから始めたい人は以下のリンクから始められます。
登録はクレカ不要で3分で完了♪
また、登録方法に不安があるという方は【画像23枚】DMM英会話の始め方を徹底解説!【登録~無料体験まですべて解説します】の記事を参考にしてください。
こんな講師は避けよう!【NGなタイプ3選】

まず初めに、避けるべきNGなタイプを紹介します。
特徴としては次の3つです。
- ただ教材を進めるだけ
- 質問をしてこない
- 何も指摘しない
こういった講師の場合、たとえどんなに優しくても、2回目は取らない方がいいかと。このような講師の授業を受けても、英語力は伸びにくいです。
※いきなり怒り出すとかは、もちろん論外なのでここでは触れません。
それでは1つずつ解説します。
①:ただ教材を進めるだけ
1つ目は「ただ教材を進めるだけ」の講師。
教材を一緒に音読するだけだったり、教材に載ってる質問しかしてこない講師がたまにいます。
あまりにも淡々と進むので、なんだかロボットと会話してるみたいなんですよね。。
思わず「これ一人でもできるんじゃないか。。?」と思ってしまいます。
②:質問をしてこない
全く質問をしてこない講師もNGです。
英会話を伸ばす上で大事なのは、どれだけこちらが話すかです。
講師の英語を聞いてるだけでは、リスニングは伸びるかもですがスピーキングは伸びません。
なので、質問を全くしてこないような講師も良くないです。
③:何も指摘がない
最後は何も指摘してこない講師です。
ふつう英会話をしていれば、いろいろと間違えるはず。
そういったとき、ちゃんと指摘して正しい表現に直してくれないと、いつまで経っても同じミスをしてしまいますよね。
なので、きちんと指摘をしてくれる講師じゃないと受ける意味がないのかなと思います。
良い講師の選び方(レッスン前のチェックポイント)

続いて良い講師の選び方です。
- レッスン前と
- レッスン中
の2つに分けて解説します。まずはレッスン前からいきましょー。
見るべきポイントは次の4つです。
- 評価が4.97以上
- お気に入りの登録者数が多い
- 他の受講者からの良いコメントが多い
- 無理なスケジュールを組んでいない(適度に休憩を入れている)
1つずつ解説します。
①:評価が4.97以上
DMM英会話では以下のように、各講師の評価が見れます。
.png)
実体験から言うと、4.97以上の講師を選ぶとハズレの可能性が低いです。
評価がすべてではないですが、少なくとも4.93以上からは選びたいところですね。
またポイントとしては、評価件数も一緒にチェックしておいた方がいいです(下の画像の数字です)。
.png)
なぜなら、1人から5.00と評価されてるよりも1000人から4.97と評価されてる方が信頼できるからです。
4.97以上の講師を予約するのは簡単ではないですが、ちょっとしたコツで予約できる可能性がグッと高くなります。
評価の高い先生を予約するコツについては【今すぐできる】DMM英会話で人気講師を予約する4つの方法【裏技アリ】の記事にまとめました。
②:お気に入りの登録者数が多い
2つ目のチェックポイントはお気に入りの登録者数です。
お気に入りに入れておくと
- その講師のスケジュールをいつでも確認できる
- レッスンの予約画面で優先的に表示される
といったメリットがあります。
多くの人が「この講師のレッスンをまた受けたい!」と思ってるわけですから、当たりの講師である確率は当然高いです。
③:他の受講者からの良いコメントが多い
DMM英会話では、下の画像のように他の受講者からのコメントを見ることができます。
良い講師の場合↓
.png)
良くない講師の場合↓
.png)
一目瞭然ですね。
コメント欄を見れば、だいたい良い講師かどうかが分かります。
④:無理なスケジュールを組んでいない(適度に休憩を入れている)
最後は、講師が無理なスケジュールを組んでいないか。
言い換えると、適度に休憩を入れているかが重要です。
たまに3時間も4時間も連続でレッスンを受け付けている講師がいますが、本当に質の高いレッスンができているのか疑問です。
ふつう無理じゃないですかね。。何時間も連続でやってたら講師側の集中力が切れるはずです。
つまり連続で何レッスンも入れている場合、ただ機械的にレッスンをこなしているだけの可能性が高いです。
以下のように、適度に休憩を入れている講師がおすすめです。
.png)
良い講師の選び方(レッスン中のチェックポイント)

次にレッスン中のチェックポイントです。
次の5つになります。
- 明るくて笑顔が多いか
- チャット欄に書き込んでくれるか
- たくさん質問してくれるか
- 聞き上手かどうか
- 英語の指摘やアドバイスをくれるか
1つずつ解説しますね。
①:明るくて笑顔が多いか
なんだかんだ笑顔で明るい人が最強です!
これについては実生活と同じかと。笑顔が多いだけでこちらの話しやすさが全然違います。
笑って話を聞いてくれる人の方が話しやすいので、それだけあなたのスピーキング力も伸びます。
②:チャット欄に書き込んでくれるか
個人的に「チャット欄にたくさん書き込んでくれる講師=良い講師」だと思ってます。
なぜなら、口で言われただけでは分かりにくいし、印象に残らないからですね。
知らない表現って目で見ないと分からなくないですか??
口でサラッと言われただけだと、なんのこっちゃ分かんないんですよね。なので、めんどくさがらずチャット欄に書いてくれる講師は要チェックですね。
他の受講者からのコメントで「チャット欄に色々書き込んでくれる」などと書いてあれば当たりです。
③:たくさん質問してくれるか
3つ目は「質問をたくさんしてくれるか」。
英会話はあくまであなたが主役です。あなたがたくさん話してこそスピーキングは伸びます。
なので積極的に質問して、こちらが話す機会をたくさん作ってくれる講師はおすすめです。
④:聞き上手かどうか
聞き上手かどうかも重要です。
笑顔が多いだけでなく、質問の仕方が上手で話を広げてくれる講師が理想です。
良い講師にあたると、会話を広げるのが上手だなと実感します。
⑤:英語の指摘やアドバイスをくれるか
ちゃんと指摘やアドバイスをくれるかも重要です。
何も指摘がなければ、学びがないですよね。
指摘を受ける
→修正して覚える
→修正した表現を使ってみる
このサイクルをくり返すことで上達していきます。
自分が間違ったとき、正しい文に直してくれる講師は良い講師だと言えます。
講師の選び方でよくある質問3つ

最後によくある質問を3つあげていこうと思います。
以下の3つになります。
- ネイティブじゃないとやっぱりだめですか??
- 日本語が話せる講師の方がいいですか??
- 良い講師が見つかったのに、なかなか予約が取れません。。
1つずつお答えします。
①:ネイティブじゃないとやっぱりだめですか??
非ネイティブでも全く問題ありません。
オンライン英会話で大切なのは「あなたがどれだけ英語を話す機会を持てるか」だから。
このように思うかもしれません。
でも大丈夫です。
DMMの非ネイティブ講師の英語力はすごいです(英語はフィリピンの公用語でもありますからね)。
自分はスピーキング力は初~中級ぐらいですが、ネイティブと非ネイティブの違いなんか正直分かりません。
それに非ネイティブの発音に違和感を持ったり、それに影響されるなら、それはもう初心者ではないですね。
むしろ自慢していいレベルです。
なのでネイティブかどうかは、初心者のうちは全く気にしなくて大丈夫ですよ。
②:日本語が話せる講師の方がいいですか??
1回目とか2回目ならその方が安心だと思います。
でも、慣れてきたら日本語が話せない講師の方がいいかと思います。
なぜなら、日本語が話せる先生だと甘えが出てしまうからですね。
- 自信ないから日本語で聞いちゃおう
- 無理に英語で話さなくてもいいかな
このように、思ってしまうわけです。
オンライン英会話で大事なのは「英語を話さなければならない強制力」です。
分からないなりに、頭をフル回転させて英語を必死に絞り出すから話せるようになるんです。
なので日本語を話せる講師を選ぶ場合でも、できる限り英語オンリーにしといた方が効果はあると思います。
③:良い講師が見つかったのに、なかなか予約が取れません。。
これはあるあるですね。
あなたがいいなと思った講師は、たぶん他の人もそう思ってるので争奪戦になります。
なので、お気に入りの講師を5人以上見つけておくのがおすすめです。
そうすれば、だいたい誰かは希望する時間帯にできるはず。
人気講師の予約のコツについては【今すぐできる】DMM英会話で人気講師を予約する4つの方法【裏技アリ】の記事にまとめてあります。
DMM英会話で良い講師の選び方:まとめ

最後にもう一度まとめておきます。
レッスン前のチェックポイント
- 評価が4.97以上
- お気に入りの登録者数が多い
- 他の受講者からの良いコメントが多い
- 無理なスケジュールを組んでいない(適度に休憩を入れている)
レッスン中のチェックポイント
- 明るくて笑顔が多いか
- チャット欄に書き込んでくれるか
- たくさん質問してくれるか
- 聞き上手かどうか
- 英語の指摘やアドバイスをくれるか
これらを参考に良い講師を見つけてお気に入り登録していけば、いいローテーションを組むことができます。
講師選びはそのままあなたの成長速度に直結します。ハズレの講師を引き続けて、お金と時間をムダにしないよう気を付けてくださいね。
※まだ始めてない場合は、以下のリンクから始められます。
→DMM英会話を無料で2回体験してみる
登録はクレカ不要で3分で完了♪
ぜひ無料体験を受けてみましょう。
また、無料体験に関する疑問については以下の記事で詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。