オンライン英会話を始めて、人前でも自信を持って英語を話せるようになりたい!
そうは思ってるけど
- ちゃんと話せるかな。。
- 沈黙して気まずくなったらどうしよう。。
- もう少し話せるようになってからの方がいいかな。。
こういう悩みありますよね。
自分も最初の1回を体験するまでがめちゃくちゃ不安でした。なので「英語を話せるようになりたい、けど不安もいっぱい」そういう気持ちが痛いほど分かります。
ですが、DMM英会話を3000分以上受けてきた今思うのは
そんなの全然気にしなくても大丈夫!!
ということ。いやホントに。
そこでこの記事では
- よくあるオンライン英会話が怖い原因9つ
- それらの対処法5つ
について徹底解説します。
この記事を読むことで、心の中にある不安が少しでも軽くなればと思います。
登録はクレカ不要で3分で完了♪
オンライン英会話を怖いと感じてしまう9つの理由

まずは「オンライン英会話を怖い」と感じてしまうよくある原因を考えていきたいと思います。
よくある原因は以下の9つです。
- ちゃんと話せるかな。。沈黙して気まずくなったらどうしよう
- 英語が下手だと思われないかな
- そもそも講師の英語が聞き取れるかな
- 怖い講師だったらどうしよう
- 困ったときに何て言えばいいのかな
- TOEIC600点ぐらいなんだけど大丈夫かな
- 英語を話すのが恥ずかしい。。
- 申し込む勇気が出ない。。もう少し話せるようになってから受けようかな
- とにかくなんか怖い。。
1つずつ見ていきます。
①:ちゃんと話せるかな。。沈黙して気まずくなったらどうしよう
まず1番はこれじゃないでしょうか。
自分も経験あります(というか今でも)。言いたいことは頭の中にあるのに、それを英語で何と言えばいいか分からず沈黙してしまう。
何か言わなきゃと思って逆に焦って余計パニックに、みたいな笑
でももう慣れました。というかちゃんと話せなくても大丈夫なんです。
詳しくは以下の記事を見てください↓
【オンライン英会話のよくある悩み】ちゃんと話せるか心配です。沈黙して気まずくなったらどうしよう。
②:英語が下手だと思われないかな
少しも気にしなくていい!!!!
理由を分かりやすく解説してるから読んで↓
【オンライン英会話のよくある悩み】講師に英語が下手だと思われないか心配です。。
③:そもそも講師の英語が聞き取れるかな
「そもそも聞き取れるのかな」という不安ありますよね。
でも大丈夫です。完璧に聞き取れなくても会話はできます。むしろ完璧に聞き取れてる人の方が少ないかと。
自分も半分ぐらいしか聞き取れないときがありますが、それでも問題なく受講できています。
その理由を以下の記事にまとめました↓
【オンライン英会話のよくある悩み】講師の英語が全然聞き取れなかったらどうしよう。。
④:怖い講師だったらどうしよう
いきなり怒りだすような怖い講師なんていません。
不機嫌な講師にも当たったことがありません(もちろん、たくさん指摘してくれる厳しい講師はいます)。
たまにそういう講師に当たったみたいな話を聞きますが、評価の低い講師を選んでるだけだと思います。
きちんと講師を選べばまずいらない心配です。
良い講師の選び方については【もう失敗しない!】DMM英会話で良い講師の選び方9選!の記事にまとめました。
良い講師の基準について詳しく解説しています。
また、そういった良い講師(人気講師)の予約の取り方については【今すぐできる】DMM英会話で人気講師を予約する4つの方法【裏技アリ】の記事で解説しています。
⑤:困ったときに何て言えばいいのかな
オンライン英会話をしていると「英語で言いたいのに何て言えばいいか分からない。。」そんな状況によく出くわします。
例えば
- もう少しゆっくり話してほしいとき
- もう1度言ってほしいとき
- パソコンの調子が悪いとき
などなど。
こういった表現を予めメモして手元に置いておくだけでも不安が軽くなります。
このような便利な表現については【DMM英会話】自己紹介の3つのコツとレッスン前に必ず聞かれる5つのことにまとめました。
当てはめるだけで誰でも作れる自己紹介の作り方や、レッスン前に必ず聞かれることについても解説していますのでぜひ見てみてください。
⑥:TOEIC600点ぐらいなんだけど大丈夫かな
全然問題ないです。
というかTOEICのスコアと英会話ができるかは別問題なんですよね。
TOEIC800を超えてても中1レベルすら話せない人はいますし、TOEIC600以下でも話せる人はいます。
大事なのは日常生活の中で英語を話す機会があるかどうか。結局はこれに尽きます。
なのでTOEICのスコアが低くても、オンライン英会話を使って話す機会さえ作れば、ある程度は話せるようになります。
ぶっちゃけTOEIC600でも800でも大差ないのでそこは安心してください。
※ただし、中学英語は完璧にしておいた方がいいです。
⑦:英語を話すのが恥ずかしい。。
これについてはいくつか理由があると思います。
よくある理由としては以下のような感じ。
- 英語を話すこと自体が恥ずかしい
- 外国人と話すのが恥ずかしい
- オンライン通話で話すのが恥ずかしい
- 講師に下手な英語を聞かれるのが恥ずかしい
- 家族に聞かれるのが恥ずかしい
以下の記事で対処法とともに詳しく深堀しています↓
【オンライン英会話のよくある悩み】英語を話すのが恥ずかしいです。。
⑧:申し込む勇気が出ない。。もう少し話せるようになってから受けようかな
このお気持ちも分かります。新しいことを始めるのって不安ですからね。
でももっと単純に考えてもいいと思います。たとえ大失敗したとしても別にそれっきりの話です。
1つの画面の中で起こった話で現実に何か影響が出るわけでもありません。
1回やってやっぱり嫌ならそれでやめればいいし、意外にいけるぞと思えたなら続ければいい。ただそれだけです。
失敗しても失うものなんて何もないんです。むしろ何もしてない今の状態がマイナスなんじゃないかなと。
実際、始める人の7割が初心者だと言われています。みんなあなたと同じような状態から始めているわけです。もちろん自分もそうでした。
大丈夫。今ここで動けばきっと英語が話せて会社のみんなからすごいと褒められる未来が待ってるはずです。
もっと気楽にいきましょ。
「始めたいけどどのオンライン英会話を選べばいいか分からない。。」という人は【徹底比較!】初心者におすすめのオンライン英会話3選!の記事を参考にしてください。
10社以上受けてきた自分が最もいいなと思ったサービスを、3社に厳選してそれぞれのメリット・デメリットについて徹底解説しています。
⑨:とにかくなんか怖い。。
始めるまでは怖いかもしれませんが、それ以上にオンライン英会話って楽しいものなんですよ。
自分はこれまで外国人と話したことなんてほとんどなかったので、自分の英語が講師に通じただけでも本当に嬉しかったです。
日本のことについて教えてあげたり、外国の文化を直接知れたり。今まで英語を勉強してきて良かったと心の底から思えました。
やっぱり英語って言語なんだなと。今思うと何を怖がってたんだろうって感じです。
オンライン英会話が怖い人へ【少しでも不安を軽くする方法5つ】

最後に、オンライン英会話を始めるにあたって、少しでも不安をなくす方法を5つ紹介したいと思います。
これらを取り入れるだけで落ち着いてレッスンに臨めますよ。
- フリートークは選ばない
- 予習をしておく
- 自己紹介や便利なフレーズをメモして手元に置いておく
- 日本人講師を選ぶ
- 失敗しても大丈夫!死にはしないから!
1つずつ解説します。
①:フリートークは選ばない
最初はフリートークは選ばない方がいいです。
なぜなら予習することが不可能だから。
オンライン英会話のスタイルって大きく分けると次の2つになります。
- 教材をもとに進める
- フリートークで自由に話す
このうち教材の場合は
- どんな内容なのか
- どんな質問をされるのか
を予め見ることができます。
やることが分かるだけで不安は軽くなるはずです。
しかし、フリートークの場合はそうはいきません。どんな話題になるかもどんな質問が飛んでくるのかもその時にならないと分からないんです。
なので、慣れるまでは教材をもとに進めるのがおすすめです。
とは言ってもどんな教材を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そういった方は【DMM英会話】おすすめの教材と選び方を徹底解説!【初・中級者向け】の記事を参考にしてください。
初めて受ける人に向けて、どんな教材を選べばいいのか1から解説しています。
②:予習をしておく
次に大切なのは予習をしておくことです。
先にどんなことをするのか知っておくだけでも安心感があります。
ただし予習といってもガッツリする必要はありません。
例えば
- どんな内容をするのかざっとチェックする
- 書いてある質問に対する答えを軽く考えておく
こんな感じでOK。
詳しくは【DMM英会話】予習方法を徹底解説!【コツはたったの3つだけ】の記事にまとめました。
③:自己紹介や便利なフレーズをメモして手元に置いておく
自己紹介文や困ったときに使う便利なフレーズは、紙にメモして手元に置いておくと安心です。
特に自己紹介に関しては、初回であれば必ず聞かれるので。
別にメモを見ながらしゃべってもいいですからね。
自己紹介文の作り方や便利なフレーズ集については【DMM英会話】自己紹介の3つのコツとレッスン前に必ず聞かれる5つのことの記事にまとめていますので参考にしてください。
当てはめるだけで誰でもそれっぽく作れるテンプレート付きです。
④:日本人講師を選ぶ
1回目は日本人講師を選んだ方が安心です。
いざとなったら日本語でも話ができるというのはやはり大きいです。
ただしどのオンライン英会話でも日本人講師を選べるわけではありません。
大手ならDMM英会話とレアジョブが選べます。
無料体験は1つだけではなく最低2つは受けた方がいいのですが(比較できるため)1回目はDMM英会話かレアジョブのどちらかを選ぶのがいいかと。
2社の違いが分からない!という人は【徹底比較!】初心者におすすめのオンライン英会話3選!の記事を見てください。
一目で分かる比較表付きで各社の違いを分かりやすく解説しています。
⑤:失敗しても大丈夫!死にはしないから!
誰でも始めるまでは不安でいっぱいだと思います。
やりたいとは思っても、ついネガティブなことばかり考えてしまいますよね。
でも大丈夫です。それって別に普通のことですし、誰もが通る道でもあります。
それに失敗したとしても死にはしません。
- 全然話せなくて落ち込んだ。。
- 沈黙して気まずくなった。。
どちらも失敗ではありません。経験です。
今英語を話せる人も、みんなそういう経験をして話せるようになったはずです。
ここで1歩踏み出せるかどうかです。
まとめ:オンライン英会話が怖い人へ【挑戦するだけですでにすごいことだよ】

新しいことを始めるってすごく怖いですし勇気もいります。
でも行動に移せない人が大半の中で、このブログを見つけて行動に移そうとしているだけですでにすごいことだと思います。
オンライン英会話を3000分以上受けてきた今思うのは「みんなもっと気楽に始めていいんだよ」ということ。
どんな英語を披露したって嫌な顔する講師なんていません。もしいたとしても、今後その人を予約しなければ関わることは一生ありません。
それに英語を話すって本当に楽しいことですからね。
まずは無料体験から始めてみて下さい。
⇒DMM英会話を無料で2回体験してみる
登録はクレカ不要で3分で完了♪
無料体験については以下の記事で詳しく解説しています↓
ぜひ参考にしてください。
DMM英会話の口コミについては以下の記事をご覧ください↓
ツイッター上の生の声を20件集めたので、よりリアルな感想が見れます。