これもオンライン英会話を始める前のよくある不安だと思います。
自分も特にこれは不安でした。
結論としては、全く聞き取れないなら厳しいかも。
でも完璧に聞き取れなくても大丈夫!って感じです。
自分は全く聞き取れないことはないけど、完璧には無理!って感じでした。
短い文ならだいたい分かるけど、長文で話されると→( ゚д゚)
とはいえ、それでもなんとかなります。以下でその理由を解説しますね。
登録はクレカ不要で3分で完了♪
講師の英語が聞き取れなかったらどうしよう→完璧に聞き取れなくても大丈夫です

完璧に聞き取れなくても大丈夫な理由は以下の通りです。
- いくつか単語を聞き取れればだいたい推測できる
- 1回で聞き取れなければ聞き返せばOK
- 全く分からなければチャット欄に書き込んでくれる
1つずつ解説しますね。
①:いくつか単語を聞き取れればだいたい推測できる
完璧に聞き取れなくても、いくつか大事な単語さえ聞き取れれば推測可能です。
これはリスニングの試験と同じですね。
リスニングの試験も全部完璧に聞き取れなくても正解は選べますよね。
英会話もそれと同じです。
例えばレッスンの最初に
と聞かれたとして、「How」と「call」さえ聞き取れれば他が分からなくてもなんとなく推測できちゃいます。
なので「全部正確に聞き取らないと!」なんて不安に思う必要はないので安心してください。
自分も聞き取れてるのは50%ぐらいです。
②:1回で聞き取れなければ聞き返せばOK
1回で聞き取れなければ聞き返せばOKです。
そうすれば、もう1度言ってくれます。
聞き返し方としては
と言えばOK。簡単ですね。
このようなレッスン中によく使う便利なフレーズ集については【DMM英会話】自己紹介の3つのコツとレッスン前に必ず聞かれる5つのことの記事にまとめています。
自己紹介のコツなども合わせて解説しているのでぜひ参考にしてください。
ちなみに自分の経験上、2回聞き返した場合はチャット欄にその質問を書き込んでくれることが多いです。
その際
- 聞き返したら悪いかな
- 聞き返したら怒られそう
- わざわざ書いてもらうのなんか悪いな
なんて心配する必要はないですよ。
生徒に対してそんなこと思う講師はいないですし、もし万が一顔に出されたら二度とその講師のレッスンを予約しなければ済む話です。
自分はこれまで3000分以上受けてきましたが、そのような講師に当たったことなんて1回もありません。
ちゃんと評価の高い講師を予約すれば要らない心配です。
評価の高い講師はふつう争奪戦になるのですが、ちょっとしたコツで予約できる確率がグッと上がります。
詳しくは【今すぐできる】DMM英会話で人気講師を予約する4つの方法【裏技アリ】の記事を参考にしてください。
③:全く分からなければチャット欄に書き込んでくれる
上で述べたように、2回聞いても全く聞き取れない場合はチャット欄に書き込んでくれます。
短文であればそのまま書いてくれますし、長文だった場合は要約して書いてくれることが多いです。
なので聞き返しさえすれば最終的にチャット欄に書いてくれるので安心です。
フリートークではなく、教材を選べばこの悩みは軽減できます

リスニングに不安のある初心者の方は、フリートークではなく教材を選びましょう。
教材を選べば、講師の英語が聞き取れるかという不安はだいぶ軽くなります。
理由としては以下の2つです。
- 教材であれば毎回流れが決まっている
- 講師からの質問があらかじめ書いてある
1つずつ解説します。
①:教材であれば毎回流れが決まっている
1つ目の理由としては、教材であれば毎回流れが決まっているからですね。
例えば初心者に1番人気の教材である「会話」を選んだ場合がこちら↓
ちなみにテーマは「道案内」です。
.png)
.png)
全部あげると長くなるので少し省略しましたが、流れとしては上記のような感じです。
「会話」という教材1つ取っても種類は200以上あります。
しかし、流れはどのテーマでもほぼ同じです。
なので講師からの指示も毎回決まっているため、リスニングの負担を軽減できます。
他にもDMM英会話にはたくさんの教材がありますから、ぜひ自分に合った教材を見つけてみてくださいね。
おすすめの教材については【DMM英会話】おすすめの教材と選び方を徹底解説!【初・中級者向け】の記事で詳しく解説しています。
②:講師からの質問があらかじめ書いてある
教材を選んだ場合、あらかじめ聞かれることが書いてあります。
上であげた教材なら最後の「Discussion」という部分ですね。
なのでその部分については聞き取る必要はありませんし、先に答えを考えておくこともできます。
もちろん、あなたが答えた内容に対してさらに質問されることはあります。それでも全くのゼロからではないので負担はだいぶ軽いはずです。
フリートークを選んだ場合、こうはいきません。毎回講師の質問を聞き取らなければならないためかなりハードモードです。
まとめ:完璧に聞き取る必要はないし、教材を選べばやりやすい!

講師の英語が聞き取れるかという不安はめちゃくちゃ分かります。
自分も体験レッスンを受ける前までは、英語を話せるかという不安よりも大きかったです。
ですが、体験レッスンを受けてみて思ったのは
- 完璧に聞き取る必要なんてない(というか完璧に聞き取れてる人の方が珍しい)
- フリートークではなく教材を選べば負担は軽くなる
ということ。
不安な気持ちも痛いほど分かりますが、まずは無料体験を受けてから判断すればいいんじゃないですかね。
無料で2回体験してみて、何言ってるか全然分からなかったらやめればいいですし、なんとかいけそうと思えたなら続ければいいだけです。
やる前から悩んでみても何も進まないと思うので~。
なのでぜひ無料体験から始めてみてくださいね。
→DMM英会話を無料で2回体験してみる
登録はクレカ不要で3分で完了♪
無料体験について詳しく知りたい!という人は、以下の記事を参考にしてください。
無料体験について詳しく解説しています。
また、その他のオンライン英会話のよくある悩みについては以下の記事にまとめてあります。
ぜひ参考にしてください。
How do I call you?