英検の1次試験に無事受かったけど
- 2次試験がやばい。。
- 1人で対策できるか不安。。
- とは言っても英語が話せる相手なんて周りにいないし。。
こんな感じで悩んでいませんか?
英検の2次試験は面接なので、へたすると1次試験よりも不安ですよね。
自分は準1級を受けたのですが、2次試験の対策は本当に悩みました。そして悩んだ結果、1人で対策し受けたのですが、本番めちゃくちゃ焦りました。汗
なにせ1人で練習してきたので、相手が目の前にいるだけで緊張感が全ッ然ちがうんですよね。
本番中、心の底から後悔しましたよ。相手を見つけて練習すれば良かったと。
結果はなんとか受かりましたが、面接官に助けられたって感じです。
これを見てる賢いあなたはこうならないように、DMM英会話で練習してから受けるのがいいかと思います(登録さえすれば、無料で2回も受けられますので)。
登録手続きは5分もあれば終わりますし、方法もとっても簡単で誰でもできます。
そこでこの記事では
- DMM英会話で英検の2次試験対策をしてもらう方法
- 登録の際のよくある疑問5つ
- 実際のレッスンの進み方
- DMM英会話で英検の対策をするメリット4つ
について徹底解説していこうと思います。
この記事を読むことで、DMM英会話で英検の2次を対策してもらう方法が分かります。
登録はクレカ不要で5分で完了♪
今なら無料で2回受けられます。
【DMM英会話】どうやって英検の2次試験対策を申し込めばいいの?よくある疑問5つにお答えします

まず初めに、DMM英会話でどうやって英検の2次試験を対策してもらうかを解説します。
申し込み方法はとっても簡単で5分もあればできちゃいます。
また、申し込む際のよくある疑問5つにもお答えしようと思います。
- どうやって申し込めばいいの?
- レッスンの予約方法は?
- お金はかかる?
- 2次試験対策だけに利用したいんだけど。。
- 用意するものはある?
1つずつ解説します。
①:どうやって申し込めばいいの?
まずはDMM英会話に登録します。
登録は簡単で5分もあればサクッと終わります。
【画像23枚】DMM英会話の始め方を徹底解説!【登録~無料体験まですべて解説します】の記事で、画像をたっぷり使って解説しています。ぜひ参考にしてください。
②:レッスンの予約方法は?
まず初めにDMM英会話は予約制です。
予めレッスンを予約する必要があります(方法は簡単です。講師選びに迷わなければ1分もかかりません。)
上の「DMM英会話の始め方」の記事でもレッスンの予約方法は解説しているのですが、英検の場合は少しだけ注意が必要です。
なぜなら、英検を指導できる講師というのが限られているからです。通常のレッスンであればどの講師でもできるのですが、英検の場合はできる講師とできない講師がいます。
なので予約をする際に、英検に対応している講師を選ぶ必要があります。
とはいっても、やり方はめちゃ簡単です。ワンクリックでできます。
①:登録が完了したらトップページ上の「予約・講師検索」をクリックします。

②:そしたら講師検索画面で「英検対応」をクリックします。

たったこれだけです。あとは検索結果に出てきた好きな講師を選べばOK。
※ただし、英検に対応している講師は少ないので、あまり数はいないかもしれません。早めに登録をしておくと講師が見つかりやすいと思います。
それと下の「レッスン予約確認」画面でレッスンの要望を選択するのですが、①の部分は英検の教材を選んでくださいね↓

③:お金はかかる?
お金は一切かかりません。2回体験レッスンを受けられますがすべて無料です。
もちろん、教材費などもかかりません。
そもそも2回の体験レッスンでは、クレジットカード情報を入力する必要すらないので。
④:2次試験対策だけに利用したいんだけど。。
もちろんOKです。英検対策に無料体験の2回分を使い、そのままやめても全然問題なしです。
いつの間にか有料プランにされることも一切ないです。本部や講師からしつこく勧誘されることも絶対ないので安心してください。
無料体験を2回受けるだけであれば、やめるのに手続きは必要ありません。そのまま放置で大丈夫です。後でお金を請求されることも100%ありません。
⑤:用意するものはある?
用意するものは
- ネットがつながる環境
- マイクとカメラ付きのパソコン
ぐらいです。
ヘッドフォンを使う人もいますが、自分は一度も使ったことはありません。それでも全く問題なくできています。
【DMM英会話】英検の2次対策はどんな感じでやるの?【実際に使ってみました!】

次に、どんな感じで2次対策をしてくれるのかを解説します。
いくつかの項目に分けて書いていきますね。
- 使う教材は?
- レッスンの進み方は?
- レッスンの雰囲気
- 実際に受けてみた感想
1つずつ解説します。
使う教材は?
旺文社の「2次試験・面接完全予想問題」を使用します↓
英検の2次試験用として人気がある教材ですね。
本番そっくりな問題で練習することができます。
レッスンの進み方は?
レッスンの進み方は以下の通り↓
- お互いに簡単な挨拶
- 顔が見えてるか、音が聞こえるかの確認
- 自己紹介
- 4コマ描写
- 4コマ描写の添削やフィードバック
- Questions4問
オンライン英会話なので②だけ本番と違いますが、大丈夫であればOKと言うだけなのですぐに終わります。
4コマ描写のあとのQuestionsは、1問答えてフィードバック⇒1問答えてフィードバック、、という流れなので、その都度添削してくれるのが嬉しい所。
レッスンの雰囲気
試験対策なのでレッスンの雰囲気はしっかりしています。
ガチガチに堅すぎるわけでもないですし、かといって緩いわけでもないです。分からないところはその都度気軽に質問できる雰囲気ですよ。
2回無料体験が受けられますが、そのうち1回は日本人講師を選べます。なので1回目は日本人女性の講師を選択するといいかもです。
女性の方がおしゃべりが上手な方が多いので、やりやすいと思います。
実際に受けてみた感想
最初はオンラインなので慣れていないと少し戸惑いますが、レッスン自体はかなりタメになります。
というか、本番前に人間相手に練習できるのはデカいです。2次試験は面接なので、実際の人を目の前にして、どれだけ落ち着いて話せるかがカギだと思うので。
そういった経験を無料で2回もできるのはかなりありがたいですね。
近くに英語ができる人がいればいいですが、なかなかいないですからね~。いたとしても初対面だとあまり緊張感も出ませんしね。
しかも良かったところや改善点を教えてもらえます。ふつう塾とか行けば、2回で10,000円はします。それが無料ですよ。
自分はDMM英会話で英検対策ができるなんて知らなかったのですが、正直使っておけば良かったと後悔しましたね(受かったからいいものの、もし落ちてたら死ぬほど後悔してたと思います)。
DMM英会話で英検の2次対策するメリット4つ

最後に、DMM英会話で英検の2次試験を対策するメリットを4つご紹介して終わろうと思います。
次の4つになります。
- 無料で2回も受けられる
- 本番慣れできる
- 日本人講師を選べる
- 英文を添削してもらえる
1つずつ解説します。
①:無料で2回も受けられる
まずは「無料で2回も受けられる」点。お金が本当に一切かからないのが素晴らしい!
最初に登録する手間はありますが、5分もあれば終わります。どうしようか悩んでる間に登録できちゃいます。
しかも2回も受けられますからね。本番を先に2回経験できるようなものです。どう考えてもこの経験の差は大きいでしょう。
登録はクレカ不要で3分で完了♪
②:本番慣れできる
英語で人と話したことがない場合には、2回練習することでかなり本番慣れできます。
この本番慣れというのは非常に重要です。1人で練習するのと、目の前に相手がいるのとでは雰囲気が全然ちがいます。
また、自分1人では気づけなかった失敗ができるので、本番前に課題を見つけ、それらを修正して本番に臨めます。
③:日本人講師を選べる
DMM英会話では、2回の無料体験のうち1回は日本人講師を選べます。
「いきなり外国人と話すのは勇気がいる。。」という人は、日本人を選んでみるのがおすすめです。
いざとなったら日本語で質問できる安心感は大きいですよね。
④:英文を添削してもらえる
その場で間違えた英文だけでなく、予め用意した英文を添削してもらうことも可能です。
その場合は以下のレッスンルームで、⑦(ノート)の欄に予め書き込んでおくといいでしょう。
-1.png)
レッスンルームには予約したあとであればいつでも入れます。
1人で対策してて、「自分で作ったこの表現が合ってるか自信ない。。」という場合に有効です。
まとめ:DMM英会話で英検の2次対策をして自信を持って受けよう!

繰り返しになりますが、何のデメリットもなく2回も無料で練習できるのは本当にすごいです。
2次試験に落ちて、またもう一度高いお金を払って受け直すリスクを考えたら、ここでほんの少しの手間を惜しまない方がいいかと思います。
受け終わってから
- DMM英会話で2回練習しとけば良かった
- そうしたらもっと落ち着いて話せたかもしれないのに
こんな風に後悔するのはもったいないですよね。
登録も簡単で5分もあれば終わるので、ぜひ試してみて下さいね。
応援してます!
登録はクレカ不要で3分で完了♪